2008年11月29日
熊本県産!無農薬野菜無料でお届け☆

野菜はドロつきのまま新聞紙に包んで
保管してます。食べる前に洗って・・・・
ドロがなかなか落ちない芋や生姜などは大変ですけど。。。
でも子供には実家でとれる野菜をなるべく
新鮮なまま食べさせています。
無農薬なのでもちろん虫もくっついています。
息子が生まれる前は『わぁ虫~』って怖かったんですが
今では野菜と一緒にわが家にやってくる。。。
どんな大きな虫でも慣れました。。。(笑)息子が生まれてからは肝っ玉母ちゃん?。
人参の葉も大根の葉もトマトも風邪予防に・・・欠かせません。
おかげで丈夫に育っています。

そんな息子もばあちゃんより大きくなりましたケド・・・
保育園の頃から一緒に芋ほったり大根ほったり。。。
だから息子は畑へ入るのがすごく好きなようです。
義母のおいしい野菜に感謝です・・・

無農薬野菜ご希望の方は
右下のオーナメッセージからご連絡ください。

※『たまの玉手箱さん・・・緊急のお知らせ』
※『募金活動へのお知らせとお願い』※
Posted by miffy at 09:16│Comments(23)
この記事へのコメント
母は強し。
虫よりこわいものは
世の中にいっぱいあるのをしっているから
虫なんてへっちゃらですね~。
(私はびびりやさんですけど)
お米はさっそく・・と思いましたが
まだタイミングが合わないので
いいタイミングでいただきます!感謝!
虫よりこわいものは
世の中にいっぱいあるのをしっているから
虫なんてへっちゃらですね~。
(私はびびりやさんですけど)
お米はさっそく・・と思いましたが
まだタイミングが合わないので
いいタイミングでいただきます!感謝!
Posted by ねこのおくさん at 2008年11月30日 11:24
ちか様
お若いからですよ・・・
私もそうでした。声はあげずに
ひたすら逃げてました。
でも害のない虫なら怖くなくなりました。
蜂とかまきりは今も怖いです。
^_^;
お若いからですよ・・・
私もそうでした。声はあげずに
ひたすら逃げてました。
でも害のない虫なら怖くなくなりました。
蜂とかまきりは今も怖いです。
^_^;
Posted by miffy
at 2008年11月30日 07:21

オズ様
オズさん・・ナイスです。
虫は無視
なるほど~~もっと虫につよく
なれそうです。
ありがとうございます。(^^)
オズさん・・ナイスです。
虫は無視
なるほど~~もっと虫につよく
なれそうです。
ありがとうございます。(^^)
Posted by miffy
at 2008年11月30日 07:19

ひまけひ様
本当そうですね
知らぬ間に・・・
今は食の問題が多いので
特に注意しながら
買っています。^_^;
本当そうですね
知らぬ間に・・・
今は食の問題が多いので
特に注意しながら
買っています。^_^;
Posted by miffy
at 2008年11月30日 07:18

おはようございます。無農薬野菜っていいですね。
やっぱり新鮮なものってのはモチも違いますしね。
でも私未だに虫はダメです。アリも蜘蛛も見ただけでぎゃーーーーーって凄い悲鳴をあげちゃうくらいです(笑)
やっぱり新鮮なものってのはモチも違いますしね。
でも私未だに虫はダメです。アリも蜘蛛も見ただけでぎゃーーーーーって凄い悲鳴をあげちゃうくらいです(笑)
Posted by ちか at 2008年11月30日 05:49
こんばんわ
無農薬野菜ですと、当然虫もついてきますよね。
私も虫嫌いで、野菜についてると大騒ぎしていました。
ある日、友人が「虫は、無視!!それ動物性たんぱく質だから食べても問題ない。」
といったのを聞いてから、あまり気にしなくなりました。
自然と融合して生活しなければ、災害時なんか生き延びていけないかもしれないからね!!
無農薬野菜ですと、当然虫もついてきますよね。
私も虫嫌いで、野菜についてると大騒ぎしていました。
ある日、友人が「虫は、無視!!それ動物性たんぱく質だから食べても問題ない。」
といったのを聞いてから、あまり気にしなくなりました。
自然と融合して生活しなければ、災害時なんか生き延びていけないかもしれないからね!!
Posted by オズ at 2008年11月30日 00:01
食の安全が叫ばれてる中、生産者が信頼出来る方で安心して無農薬野菜を食べられて良いですよね。
虫も食べない薬漬け野菜・・・
知らぬ間に体に蓄積されてしまうのか・・・・
虫も食べない薬漬け野菜・・・
知らぬ間に体に蓄積されてしまうのか・・・・
Posted by ひまけひ
at 2008年11月29日 22:57

エイム様
そうなるといいんですが
作ってる私でさえきれいな野菜を
買うときは選びます。
でも無農薬専門なら虫が食べてて
見た目悪くても買えるかも知れません。
スーパーでは手にはいりませんからね~
無農薬・・・
そうなるといいんですが
作ってる私でさえきれいな野菜を
買うときは選びます。
でも無農薬専門なら虫が食べてて
見た目悪くても買えるかも知れません。
スーパーでは手にはいりませんからね~
無農薬・・・
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:58

gutti様
うちの息子は何でもOKです。
なので触ったらいけない虫や植物
教えるのが大変です。
カブトムシも
カマキリもわが家で出産しました。
うちの息子は何でもOKです。
なので触ったらいけない虫や植物
教えるのが大変です。
カブトムシも
カマキリもわが家で出産しました。
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:56

tori様
そうですよね。
農家ではありませんが
私達のために息子のために
作ってもらっています。
毎年いろんなものを作る両親には
感謝です。
そうですよね。
農家ではありませんが
私達のために息子のために
作ってもらっています。
毎年いろんなものを作る両親には
感謝です。
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:54

かば様
私も最近そうおもえるように
なりました。
本当に綺麗な野菜には
虫がいない
でも綺麗な野菜を欲しいと
思う人間のわがまま・・・・?
でも無農薬野菜のありがたさも
大切な息子への食の安全
で。考えるようになり
目で見てはっきり
わかるようになりました。^_^
私も最近そうおもえるように
なりました。
本当に綺麗な野菜には
虫がいない
でも綺麗な野菜を欲しいと
思う人間のわがまま・・・・?
でも無農薬野菜のありがたさも
大切な息子への食の安全
で。考えるようになり
目で見てはっきり
わかるようになりました。^_^
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:53

まゆみ様
本当お料理への食材への
こだわりはすばらしいと思います。
オーガニック暮らしは
息子が3歳までは完璧でした。
今はあの頃が
うそのようにほったらかしですけど。
(汗)
本当お料理への食材への
こだわりはすばらしいと思います。
オーガニック暮らしは
息子が3歳までは完璧でした。
今はあの頃が
うそのようにほったらかしですけど。
(汗)
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:49

のぞみ様
怖いですよね・・私もそうでしたが
最近、平気になりました。
(^^)
視点がかわってきたのかも知れません。
あんな小さな虫が死なずに
食べれるものは人間にとったら
安全そのものですよね?
そんな見方が出来るようになってきました。
見た目綺麗なものにひかれますが
やはり新鮮で本当にいいものは
見た目ではないってことがわかる
ようになりました。
蜂は未だこわいですけど・・・^_^;
怖いですよね・・私もそうでしたが
最近、平気になりました。
(^^)
視点がかわってきたのかも知れません。
あんな小さな虫が死なずに
食べれるものは人間にとったら
安全そのものですよね?
そんな見方が出来るようになってきました。
見た目綺麗なものにひかれますが
やはり新鮮で本当にいいものは
見た目ではないってことがわかる
ようになりました。
蜂は未だこわいですけど・・・^_^;
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:47

kei様
そうですね・・・大変だから
得られるものかも知れません。
無農薬栽培は本当
食べれる部分が少ない
ほど虫や野生動物に食べられます。
自然の証なんでしょうが・・・(笑)
そうですね・・・大変だから
得られるものかも知れません。
無農薬栽培は本当
食べれる部分が少ない
ほど虫や野生動物に食べられます。
自然の証なんでしょうが・・・(笑)
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:41

maco様
都会になればなるほど
そうなんですね。
田舎のよさもこんなところに
あるんでしょうか?
でも暗い夜道は怖いですよ。
サルやいのしし出てきますし。(汗)
都会になればなるほど
そうなんですね。
田舎のよさもこんなところに
あるんでしょうか?
でも暗い夜道は怖いですよ。
サルやいのしし出てきますし。(汗)
Posted by miffy
at 2008年11月29日 21:39

こんばんわ♪
最近美味しいトマト食べてないなぁ・・・
写真のトマト美味しそうですね☆
食の安全は、今や社会問題ですね。
これからが、日本の農家の本当の出番
かも知れませんよ!
消費者の意識が変われば、生産者の
苦労や努力を受け入れるようになると
思えますが(^^v
最近美味しいトマト食べてないなぁ・・・
写真のトマト美味しそうですね☆
食の安全は、今や社会問題ですね。
これからが、日本の農家の本当の出番
かも知れませんよ!
消費者の意識が変われば、生産者の
苦労や努力を受け入れるようになると
思えますが(^^v
Posted by エイム at 2008年11月29日 18:32
こんばんわ
無農薬のお野菜!!
最高の贅沢ですよね
虫が付いてるのがまさしく無農薬の証ですものね^^
息子君!!虫がヘッチャラ^0^
頼もしい!!!
息子は・・触れるのは・・団子虫どまり・・・
息子君のたくましさ・・半分頂戴^0^
無農薬のお野菜!!
最高の贅沢ですよね
虫が付いてるのがまさしく無農薬の証ですものね^^
息子君!!虫がヘッチャラ^0^
頼もしい!!!
息子は・・触れるのは・・団子虫どまり・・・
息子君のたくましさ・・半分頂戴^0^
Posted by gutti at 2008年11月29日 18:14
はじめまして^^
お邪魔しています^^
採れたてのお野菜最高~ですね♪
うちも、実家が農家ですので凄く助かっています♪
ホント感謝・感謝です^^
お邪魔しています^^
採れたてのお野菜最高~ですね♪
うちも、実家が農家ですので凄く助かっています♪
ホント感謝・感謝です^^
Posted by tori
at 2008年11月29日 13:32

虫食いお野菜OKです~♪
だって、虫が食べてれば
そのお野菜は、新鮮でおいしいのが
間違いないから~!
応援ぽち☆
だって、虫が食べてれば
そのお野菜は、新鮮でおいしいのが
間違いないから~!
応援ぽち☆
Posted by かば at 2008年11月29日 10:16
ウチは農家から直接オーガニックの野菜を
送ってもらっているのですが
やっぱり、田舎(山形)の土が自分の口に合うのか
田舎から送られてくる自家製の野菜が
美味しく感じちゃいます。
息子さん、おばあちゃんの愛情たっぷり受けて
幸せですね。
送ってもらっているのですが
やっぱり、田舎(山形)の土が自分の口に合うのか
田舎から送られてくる自家製の野菜が
美味しく感じちゃいます。
息子さん、おばあちゃんの愛情たっぷり受けて
幸せですね。
Posted by まゆみ at 2008年11月29日 10:09
おはようございます!
うちも義理両親から野菜もらいます♪
でも虫がついてるのがまだなれなくて・・^^;
だから旦那にとってもらってから調理( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
旦那の帰りを待つのが長いけど∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
うちも義理両親から野菜もらいます♪
でも虫がついてるのがまだなれなくて・・^^;
だから旦那にとってもらってから調理( ̄m ̄〃)ぷぷっ!
旦那の帰りを待つのが長いけど∵ゞ(´ε`●) ブハッ!!
Posted by のぞみ at 2008年11月29日 10:08
おはようございます!
採れたてのものを食べる...
これって究極の贅沢ですよね
そういう環境に無いのでとってもうらやましいです
でもそれはそれでご苦労もあるかと思いますが
足のマッサージ続けていますょ
よく揉み解しているかは怪しいですが(汗)
お風呂とかでもみもみしてますvvv
採れたてのものを食べる...
これって究極の贅沢ですよね
そういう環境に無いのでとってもうらやましいです
でもそれはそれでご苦労もあるかと思いますが
足のマッサージ続けていますょ
よく揉み解しているかは怪しいですが(汗)
お風呂とかでもみもみしてますvvv
Posted by kei at 2008年11月29日 09:40
miffyちゃん、そんなお野菜、理想的やね。
大阪で暮らしてると、無農薬野菜を揃えるのは不可能よ。
今の時代、何よりの贅沢ね。ウラヤマヒー。
大阪で暮らしてると、無農薬野菜を揃えるのは不可能よ。
今の時代、何よりの贅沢ね。ウラヤマヒー。
Posted by maco at 2008年11月29日 09:36
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。