オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2008年10月02日

手をつなぐ・・・

手をつなぐ・・・











息子が1歳で歩きはじめた頃から手をつなぐ癖がついている私・・・

もう5年生・・さすがに息子もひと目が気になる年頃・・

そう思って、手をつなぐことをためらっていた。

昨日コンビニへ行くと・・帰り道そ~っと手をつないでくれた。

眼鏡をかけ忘れた私の姿を見て。。『危ないよ!』と手を差し伸べてくれた息子

『やっぱりお母さんと手をつなぐってうれしい~』と言いながら

ニコニコ笑って歩いてくれたにっこり

『もう5年生・・・お母さんと手をつないで歩くなんて恥ずかしいでしょ?』と聞くと

『僕はぜ~んぜん気にならない。。みんなから笑われるより(私が目が悪くなり・・どんくさいので)

お母さんがぶつかってケガしたら嫌だも~ん』と・・・(ひと目は気にしないタイプのよう・・)えーっと…

ついこの前まで息子がケガしないように手をにぎりしめて歩いていたのに・・・

今は私のために息子が握りしめてくれる・・・パー

小さな手だった息子・・・・大きな手になったなぁと成長をうれしく感じた瞬間でした・・・エヘッ





同じカテゴリー(癒されてうれしい)の記事画像
母ちゃん亭…おーぷん♪
☆復興を願った花火師たち…
ミスドde飲茶ランチ♪
父ちゃんの残業弁当~♪
親子(母娘)二代の朝食…♪
息子がはまったラーメン…♪
同じカテゴリー(癒されてうれしい)の記事
 母ちゃん亭…おーぷん♪ (2016-10-17 07:21)
 ☆復興を願った花火師たち… (2016-10-16 06:41)
 ミスドde飲茶ランチ♪ (2016-10-09 06:43)
 父ちゃんの残業弁当~♪ (2016-10-08 07:05)
 親子(母娘)二代の朝食…♪ (2016-10-03 06:25)
 息子がはまったラーメン…♪ (2016-10-01 12:24)

この記事へのコメント
ねこのおくさん様

私も何歳までこんな風に
お母さん・・って言ってくれるのかと
気になります。
本人は『一生』と自信満々ですが
心の中は変わらずにいて欲しいですね
(^_-)
Posted by miffymiffy at 2008年10月03日 17:45
kei様

これを優しさって言う人もいれば
単なるマザコンだと思う人も
いるでしょう。
でもこの子は小さい頃から
相手が変わっても親に接するように
なつっこい(ずうずうしい?)性格です。
だから叔母、叔父から可愛がって
もらえる得な面もたくさん
あります。

優しさが小さい頃から
ある子と学んで優しくなっていくのとは
多少違いはあるかもしれませんが
澄んだ心だけは失わず
成長してもらいたいです。
(^_-)-☆
Posted by miffymiffy at 2008年10月03日 17:43
エイム様

大きくなるって本当びっくりですよね
息子と主人も服のサイズや足のサイズ
変わらなくなってきました。
洗濯のときどっちの?ってくらい
迷います。
ベビー服がなつかしい~です。
(^_-)-☆
息子さんだいぶ背が大きいんでしょうね
Posted by miffymiffy at 2008年10月03日 17:38
オズ様

もともと持った性格だと思って
います。でも思いやりは大事なので
私にだけではなく学校でも
困ってる子や体の不自由な子の
面倒は見てるそうです。
私は自分の小学校5年の頃
男の子泣かせてたくらい
やんちゃでしたから。。。(汗)
Posted by miffymiffy at 2008年10月03日 17:35
はるはる様

ど~んと構えてますね・・
うちの子は・・私にそっくりなんですね
ひと目が気にならないところ。
でもずっと手をにぎれるって
いつまでかわかりませんが
うれしいです。
労わる気持ちがだんだん強く
なってきています。
Posted by miffymiffy at 2008年10月03日 17:33
いいですね~

基本中の基本のスキンシップ。
どんな大人になるのかなぁ?
Posted by ねこのおくさん at 2008年10月03日 00:53
なんてうらやましい!
ウチの子たちはぜ~んぜん...
hideは家では今もOKですけど(高校生)
そのhideも外ではダメでした
masaは小学校低学年の頃から
家でももちろん外でも×
優しいユニコーン君の言葉に
miffyさん泣いたりしませんでしたか?

↓の難しい質問が子供からきたとき
私はやっぱりそのときに自分が感じた事を伝える事しかできないです
とっさなので言葉が足りなくて...
後からこう言えば良かったとかもありますが
何かの機会にまた話してみたりしています
アレはどうなった?とか聞いてみたり
でもウチは質問が少ないほうかも...
Posted by kei at 2008年10月02日 21:40
ユニコーンくんは5年生ですか。
家の次男坊は6年生です!
学校では背の順で、後から2番目位にでかいやつです(^^;
牛乳が大好きで、そのせいかなと思いますが・・
親父より大きいような気がしてまして、並ばないで歩くようにしてます(**)
嬉しいような、寂しいような・・・複雑ですね!
Posted by エイム at 2008年10月02日 18:47
ほのぼのとしてとてもいいショットを見せていただきありがとう☆☆
うるうるって感じになりました。。。。。

「老いては子に従え」というけれど、
だんだんそんな感じに自分もなってきます。(miffyさんはまだ老いてないですからね)
それにしても5年生でこんなにやさしいなんて羨ましいーmiffyさんの育て方がいいのでしょうね。
Posted by オズ at 2008年10月02日 16:52
ううう・・・(泣)
ユニコーン君~~、なんてええ子や~!
5年生って言ったら、もう思春期入りそうなのに・・・
さすが、miffyさんの息子さんだぁ!
愛情にあふれてるね!
Posted by はるはる at 2008年10月02日 11:29
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。