オーナーへメッセージ
QRコード
QRCODE
Information
おてもやんTOP

ログイン

2009年02月23日

婚活・離活が増えていますね・・・

婚活・離活が増えていますね・・・  

←クリックすると大きくなります。・・・






家族への愛情表現は何ですか!?

私はやっぱり毎日のことだからグッ


おいしいごはんを作ろうと努力することかな?

もし私が一人暮らしならきっと自炊はほとんど

やってないと思います。(ぷぷぷ)日本酒

結婚して主婦となり子供を授かり

平凡な生活の中で・・・家

やっぱり大切な誰かのために作るから朝・昼・晩と

ごはんの支度をする・・・出来るんだと思います。

今は家事が苦手なお母さん(主婦)も増え

祖父母任せや、コンビニ弁当

外食に頼ってる人も増えてるそうですしずく

作れないのではなく・・・作らないから作れない!

料理も仕事も勉強も学ぶからできるようになるわけで

家族のため自分のためしっかり

栄養管理をするそれが大切な人への

一番の【愛情表現】【思いやり】だと思う。

将来、「ごはんを作らない・作れない」女性に

運悪く当たらないよう食料難が来た時どうしたらいいか?など

息子に、野菜の作り方、ごはん(米)の大切さ栄養などについて

食育の勉強しています本

ブログを見て・・・いつも感心するのが

料理上手な。。。ブロガーさんたち!

料理をちゃんと作る女性は心も優しい。にっこり 
(思いやりがないと作りませんからね・・・)


ちなみに私の周りは、(ブロガーさんも含め)

料理上手の素敵な女性ばかりです・・・エヘッ


【本日のつぶやき


米アカデミー外国語賞受賞
「おくりびと」
モックンこと本木雅広さんと(かっこいい)
広末涼子さん(綺麗)
おめでとうございます。
仏の心は世界共通ってことですね。。。
納棺師・・・
大切な職業なんだとしみじみ・・・
モックンかっこいいまま。
広末さんは綺麗になるばかり。







同じカテゴリー(癒されてうれしい)の記事画像
母ちゃん亭…おーぷん♪
☆復興を願った花火師たち…
ミスドde飲茶ランチ♪
父ちゃんの残業弁当~♪
親子(母娘)二代の朝食…♪
息子がはまったラーメン…♪
同じカテゴリー(癒されてうれしい)の記事
 母ちゃん亭…おーぷん♪ (2016-10-17 07:21)
 ☆復興を願った花火師たち… (2016-10-16 06:41)
 ミスドde飲茶ランチ♪ (2016-10-09 06:43)
 父ちゃんの残業弁当~♪ (2016-10-08 07:05)
 親子(母娘)二代の朝食…♪ (2016-10-03 06:25)
 息子がはまったラーメン…♪ (2016-10-01 12:24)

この記事へのコメント
私も、夕方の食事だけは、栄養を考えて、
昔料理を作ってます。(魚・肉交互に)
というか昔料理しか作れないというか・・・。
子供が小さい時からそうなので、今は、好き嫌いなく育ちました。嬉しいことです。
ごぼう、にんじん、しいたけ、とお子さんが
嫌うものは、すべて大好きみたいです。
また子供がニコニコして、「おいしいね、ママ」と言ってくれると、がんばろう!と思います。
昔料理だけじゃダメだと思って、今、色んなスパゲッティー料理を勉強してます。
母の味を子供に引き継げたら、何よりうれしいです。
Posted by パンダコパンダ at 2009年02月25日 15:09
izumimirun 様

いずみさんのレシピは本当
助かります。
私は野菜料理がなかなか
思い浮かばなくて・・・
でもいずみさんのお陰で
本当助かっています。
いつもあたたかなご馳走レシピ
ありがとうございます!
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 07:40
本当そうですよね。。。
私もいつも母と台所にいたような・・・
(^_-)-☆
懐かしい思い出です。
モッ君年とってもかっこいい~!
シブガキ隊?
小学校の頃人気だったような。。。
^_^;
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 07:38
食事は大事ですよね^^。
miffyさんのごはんを食べられるご家族、とっても幸せだと思います^^。
Posted by izumimirun at 2009年02月24日 07:37
「食育」なんて
言葉がなくても
ちゃんと、そうしてもらっていたように思います。
食事の支度をする母にへばりついて
じっと見ていた幼少期から。

作りながら
話しかけてくる母の言葉、
手際を見ることが
ちゃんと教育になっていたと思います。

おくりびと見たいなぁと思っていたので
あまりテレビでいろんなシーンをやらないで
ほしい(^_^;)
映画を見たい!
Posted by ねこのおくさん at 2009年02月24日 07:12
ちか様

これからの時代どうなるか?
本当わからないですし・・・
ちゃんと教えておかないと
生きていけませんからね。
(^_-)-☆
広末さんマスマス綺麗になって
素敵に年をとれるって
いいですね・・・
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:45
koro様

そうなんですね・・・
娘さん若いのに。心配ですね
でもkoroさんの愛情ごはんで
きっと良くなられますね。
本当・・・一人なら私
食べてないかも?(笑)
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:43
まゆみ様

そうなんですね・・・
あんなに素敵ごはん。
家族のために・・・作ってらしゃるのが
すごく伝わります。すばらしいです。
プロ並み・・・
実家にいらした頃は・・・?
エビスビールが主食?
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:40
エイム様

お味噌汁は朝から美味しいですよね。
忙しくて朝抜いてらしゃる???
ちゃんと食べてがんばって
ください!(^_-)-☆
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:38
おはようございます。ほんとー結婚してなかったらちゃんと料理なんて作ってないわ。
みんなの健康を担ってるんですもん毎日の食事ってほんとに大切ですよね。
野菜とか栄養とかいろいろもっととらなきゃって思いますねー。
わー息子さんにも食育を!!凄いなー

あー広末さんほんと綺麗でしたよね。アカデミーは嬉しいですよね
Posted by ちか at 2009年02月24日 06:38
maco様

あれはモザイクマジックではありません。
(^_-)-☆
すごいなぁと感心しました。
私なんて。。。
出せません(笑)
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:37
ローズマリー様

そうですね。コンビニお弁当も
凄くべんりで助かっています。
昔は24時間なんてありませんでしたから。
でもその家庭!家庭!での味
それぞれの愛情ごはん!
私はうちで食べるごはんが
一番すきです。
子供の頃母の作ってくれる
おにぎり・卵焼きが懐かしいです。
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:36
はるはる様

うん!うん

はるちゃんのお料理上手には
脱帽!です。
しかも超~~優しいし!
女性の鏡です”(^_-)-☆
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:34
てっぱん様

おはようございます。
わが家もそんな毎日ですが
基本私が作っています。
息子の喜ぶ姿が
どんなに疲れててても
出来る源です!
おいしいもの食べてる時が
一番幸せ~~です。。。
(^_-)-☆
Posted by miffymiffy at 2009年02月24日 06:32
料理苦手だけど、なんとか作れるようになりました。
娘が高脂血症と診断され、野菜中心・脂肪除去・・・

食って大事ですね。
美味しいと言ってくれなくても(なかなか言わない)、
美味しい・体にいいものを食べさせたいという気持ちで作るんですよね。
1人ならとことん手を抜きます。(笑)
Posted by korokoro at 2009年02月24日 02:32
あたしも実家で過ごしていた時は
全然お料理しなかったなぁ〜。
二日酔いの時に食べる湯豆腐だけは
自分で作っていましたけど(笑)。
Posted by まゆみ at 2009年02月23日 21:31
食事は私にとってストレス解消にもなってます(^^;

だからメタボちゃんになるのかなー?
でも栄養のバランス、大切ですよね。
昔子供の頃、必ずごはんと味噌汁は
食卓にありましたが、最近は味噌汁を
あまり口にしなくなりました・・・

ちゃんと栄養採る食事しなきゃですね!
Posted by エイム at 2009年02月23日 21:01
うん、miffyちゃんの言う通り、食って大事よね。生きることそのものやもんね。

あ、若いって誤解させるモザイクマジックですまんよ~。
Posted by maco at 2009年02月23日 13:29
平凡な生活の中で大切な誰かのために作る・・その環境って幸せなことだと思います。不特定多数の人に作るコンビニ弁当より、誰かのために作る手作りごはんがぜったいおいしいと思います!
働く主婦は忙しいけれど作らなきゃ料理も上手にはならないと思います。
Posted by ロ-ズマリ-ロ-ズマリ- at 2009年02月23日 12:34
あたしも、毎日の食事(おつまみ 笑)作りに愛情込めてるつもり・・・うん、つもり(笑)
あたしは心優しいかな~~・・・鬼嫁説あるんだけどな(爆)
食育、賛成~!
Posted by はるはる at 2009年02月23日 10:54
あらら、今回は「周り」に入れてもらえません(T_T)。
昨夜、ダンナくんと「料理をする、しない」のことで話したとこでした。まさに私が「ご飯を作らない・作れない」人。だから結婚前、ダンナさんはご飯が作れる人がいいな…と思ってました。しかし、実際のダンナくんは作らない人。私が作ったのはおいしいと言ってくれるけど、自分じゃ作らない人です。
丁度、健康管理のためにちゃんとした食事をしなきゃ(させな)いけんな…と考えてました。それがなかなか実行にはうつせず…。なんででしょう?
あせらず、ちょっとずつ栄養に気を使いながら、バランスのいい食事つくりを心掛けようて思います!
背中をおしていただいたように感じました。ありがとうございます<m(__)m>
Posted by てっぱんてっぱん at 2009年02月23日 10:47
※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。